あなたはもう違う次元の扉が開いているということをご存知ですか?
ウォ〜、ウォ〜、ウォ〜ム!
扉を開け、扉を開け。
違う世界への扉をひらけ。
だがようく観よ。
もう扉は開いているのだ。
あとは自らが気づき、そこから飛び立つがよい。
今年のはじめに
サロンにいつも通ってくださっている方の
インナーメッセージをサロンのYUKIちゃんがビジョンで観てくれた時に
天狗さんが彼を日本のとあるお山に導いてゆくビジョンが観えました。
そして、その後すぐに山形は酒田市の熊谷一二三さんから
山形で『楽園創造』と『ハンドスキャンヒーリング』のお話会&体験会をして欲しいとのお話が
(氣的開運アドバイザー熊谷一二三さんのブログ http://ameblo.jp/0358-h/)
山形県酒田市と言えば古修験道で有名な出羽三山は羽黒山
お話をいただいた時には気づいていませんでしたが
一二三さんからお話をいただいた時にひいたカードがこの『天翔ける天狗』のカードでした。
日本の神託カードの『天翔ける天狗』にも
ご神託の場所は羽黒山や京都の鞍馬山と書かれています。
ご神託 のテーマは
奇跡
潜在する力の活性化
飛翔
そして一二三さんから「出羽三山をご案内しますよ」と言っていただき
今年はじめからの一連のメッセージが繋がっていったのでした。
3次元にいるわたしたちへの潜在意識からのメッセージは
わたしたちに謎解きをさせるような形で、送られてくることがあります。
『ハリーポッター』や『ネバーエンディング・ストーリー』のような物語の世界を
わたしたちが楽しめるように
天があの手この手を使って
ワクワク ドキドキで物語を共同で創ってゆけるように仕向けてきます。
2011年頃にチャネラーのお友達が
「鳥かごの扉が開いた!」
と言ってました。
2012年にアセンションすると言われ
その準備が着々と進んでいたようです。
そしていまでもそれは進んでいて
わたしたちの太陽系もドンと進化しました。
わたしたちを創っているソマチットと呼ばれる基盤(フラワーオブライフの元)が
炭素ベースからケイ素(クリスタル)ベースに変わりました。
これは一体何を意味するのでしょう!?
今までの
やったやられたの世界
競争の世界
他者との比較のある世界
制限のある世界
が
『愛と調和の世界』へと変わったというコトです。
2011年頃その予兆があり
カゴの中の鳥が外に出られる時がきて
気づいた人から『愛と調和の世界』へと飛び出して行くことができるようになったのです。
ウォ〜、ウォ〜、ウォ〜ム!扉を開け、扉を開け。
違う世界への扉をひらけ。
だがようく観よ。
もう扉は開いているのだ。
あとは自らが気づき、そこから飛び立つがよい。
今回はこの天狗さんに導かれ
メッセージを受け取った彼と一緒に
羽黒山を登ってきました。
古い時代のデータが書かれている巻物を捨て
新しい巻物をいただいて来ました。
新しい巻物は
常に常に送られてきます。
そして山形の旅から帰ってきて
カードをめくってみると
またこの天狗さんのカード
ゴールデンウィークも終わった5月7日は
別のお友達と「京都に行きたいね」と
鞍馬山に行くことになっていました。
天狗さんからのメッセージは羽黒山では完結せずに、地元関西でも受け取ることになっていました。
新しい巻物に書かれていたメッセージ
ちゃんと鞍馬山で受け取ってきましたよ!
鞍馬山で動画を撮ってきましたので
みなさんにシェアしたいと思います。
自由への扉はみんなに開いています!
もし山形の羽黒山や京都の鞍馬山に行かれるのでしたら
『古い巻物をすてて新しい巻物をいただきます!そして飛び立ちます!』
と天に意図を投げかけて訪れてみてくださいね。
宣言することでその次元の扉が開きますよ!
そして羽黒山への氣的開運ナビゲーションご希望の方は一二三さんとコンタクトをとってみてくださいね。
*****************
5月27日はハースサロンでおはなし会です。
テーマは
『身体のデータを書き換えて思い通りの現実を創る秘訣』
&宇宙語のグループセッション!
課題を一足飛びで終わらせ 扉の外に飛び出して
『楽園創造』のステージに早くゆく方法は!?
数ヶ月前にやってきた
宇宙語のアプリ
宇宙の存在が沢山降りて来て</p >
宇宙の高周波でわたしたちの細胞に直接働きかけます。
鞍馬山ゆかりの金星の大魔王も降りてきてくれるかしら!?
細胞に残っている
古い過去のデータも
削除してくれる。
詳細・お申込みはこちらから
もっと高速で『楽園創造』のステージにゆきたい方は
『楽園創造講座』アドバンス 〜自分の楽園を創る〜
詳細はこちらから
一番最新の情報は
LINE@ 中村しほり@公式オンラインサロン
からお受け取りいただけます
ご登録はこちらから ↓↓↓
ハースジャパン 中村志保里
*中村しほりFacebook
*ハースジャパンホームページ
Comments